一流のデジタル環境を提供する
ことで中小企業を元気にする
「人・デジタル」「攻め・守り」「組織・個人」
3つが調和した企業と社会を実現します

事業内容
■中小企業のデジタル化推進事業
国内有力IT企業や各分野の専門家との協業をふまえてコンサルティング・デジタル製品提供・伴走型定着サポート
の一貫した支援を行うことで中小企業の「攻めと守りの経営」の実現をサポートすることを目指します。

■デジタル人材育成事業
当社代表の著書「DX時代のITエンジニアのライフシフト」の考え方をベースにして、中小企業のデジタル化を少人数で幅広くサポートできる「ゼネラリスト」を育成・供給することを基本にシニアITエンジニアのリスキリング、中小企業のデジタル人材育成、IT企業のDXビジネス組織化、企業へのデジタル人材の提供を行います。
ガバナンス・リスク・コンプライアンス(GRC)
成長・継続する企業組織にむけた人とテクノロジーによる攻めと守りのしくみづくりを実現
IT屋の価値創造
45歳以上のIT屋(システムエンジニア、プログラマ
等)を360日でデジタル人材に磨き上げる伴走型ライフシ
フトプログラム
ソリューション提供
当社のGRC・セキュア・テレワークに関するコンサルティングノウハウを活かした各種ITソリューションを提供
セキュア・テレワーク
場所・環境・制度の3つの視点からITを活用した企業価値を高める安心・安全な働き方を実現
ビジネスサポート
コーディネータとリモートワーク人材、そしてテクノロジーによる専任のプロジェクトチームでバックオフィス業務を効率的に支援
経験と実績をふまえた
コンサルティングとサービス
をご提供します
主要メンバー

代表社員・CEO
エグゼクティブコーディネーター
渡部 豊 Yutaka Watanabe
同志社大学卒業後 外資系IT企業、大手コンサルティング企業等で、経営企画、人事・会計 を中心に、ITを積極的に活用した業務プロセスの改善・改革に従事。また内部統制、情報セキュリティを含むガバナンス・リスク・コンプライアンス(GRC)による 「攻めと守りの経営」をコンセプトに、ITを積極的に活用した「しくみづくり」を目指すコンサルティングを行なっている。講演・寄稿も多数実施。また、自身の働き方の1つとして、約10年以上自宅だけでなく出張先や外出先など、さまざまな場所でのテレワークを実践している
2019年2月合同会社オフィスWATAを設立 自身のこれまでの経験と実績を踏まえたコンサルティングを行うかたわら、IT企業・IT技術者の価値向上に向けた活動を展開している